top of page

​講師

​野口武悟氏(のぐちたけのり)(講演講師)

日本子どもの本研究会会長

専修大学文学部・大学院法学研究科教授

図書館情報学博士

放送大学客員教授

【主な著作】

野口武悟/前田稔編著『改訂新版学校経営と学校図書館』(放送大学教育振興会、2017年)、野口武悟/植村八潮編著『図書館のアクセシビリティ:「合理的配慮」の提供に向けて』(樹村房、2016年)、植村八潮/野口武悟/電子出版制作・流通協議会編『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告書2016』(印刷学会出版部、2016年)、野口武悟/成松一郎編著『多様性と出会う学校図書館:一人ひとりの自立を支える合理的配慮へのアプローチ』(読書工房、2015年)

​種村エイ子氏(たねむらえいこ)(アニマシオン講師) 

かごしまアニマシオン倶楽部代表

元鹿児島国際大学教授

子どもの本かごしま 代表

長年、大学で司書や司書教諭の養成に携わりながら、いのちの授業やアニマシオンの実践に取り組んできた。絵本や児童文学をテーマにした講演会の講師を務めている。フランスへアニマシオンの研修旅行に参加

【主な著作】

岩辺泰史/読書のアニマシオン研究会編著『子どもの心に本をとどける30のアニマシオン』(かもがわ出版、2016年)、種村エイ子監修/NPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」編著『私たち図書館やってます!ー指定管理制度の波を越えてー』南方新社2011年)、「種村エイ子『学習権を支える図書館』(南方新社、2006年)、『シリーズ いのちの授業 全5巻』(ポプラ社、2002年)

​久川文乃氏(ひさかわあやの)(アニマシオン講師)

かごしまアニマシオン倶楽部

指宿市立山川図書館館長

NPO法人「本と人とをつなぐ『そらまめの会』」理事

日本図書館協会認定司書

学校図書館司書を9年間務めたあと、公共図書館司書となる。自然科学系を得意分野とし、子どもたちと学校図書館司書への積極的なアプローチをすすめる。フランスへアニマシオンの研修旅行に参加

【主な著作】

岩辺泰史/読書のアニマシオン研究会編著『子どもの心に本をとどける30のアニマシオン』(かもがわ出版、2016年)、種村エイ子監修/NPO法人本と人とをつなぐ「そらまめの会」編著『私たち図書館やってます!ー指定管理制度の波を越えてー』南方新社2011年)

​千竃八重子氏(ちかまやえこ)(紙芝居講師)

北九州市立公共図書館(児童室サービス)勤務後、大分県由布市へ転居。自宅に鬼ヶ島文庫(子ども文庫)と紙芝居道場を開設した。地元の幼・保・小学校や高齢者施設へ読み聞かせや紙芝居の訪問活動を行っている。大分県読書活動応援部隊にも協力している。

紙芝居文化の会全国運営委員として、東南アジア、ヨーロッパへ出かけ普及活動を行っている。地元で、紙芝居大学を2回行った。

大分県立図書館協力推進委員

日本子どもの本研究会大分支部長

紙芝居文化の会全国運営委員・おおいた代表

児童図書館研究会会会員

親子読書地域文庫全国連絡会会員

子どもと文化研究所会員

日本国際児童図書評議会会員

大阪国際児童図書館育てる会会員

全国図書館友の会会員

bottom of page